
千登世橋 東京都豊島区
目白通り(上)と明治通り(下)の交差 橋灯 JR山手線 目白駅からゆっくり目白通りを歩いて10分足らずで千登世橋に到着します.千登世橋のしゅん工は昭...
技術情報
目白通り(上)と明治通り(下)の交差 橋灯 JR山手線 目白駅からゆっくり目白通りを歩いて10分足らずで千登世橋に到着します.千登世橋のしゅん工は昭...
日本銀行本店前に位置する現在の常磐橋は,明治10(1877)年に橋本勘五郎(肥後種山村の石工)から学んだ関東の石工たちにより,小石川御門の石垣の石を...
松住町架道橋は,総武緩行線のお茶の水~秋葉原間に昭和7年に架設されたブレースドリブ・タイドアーチ橋で,支間長は71.96mを誇ります.関東大震災の後...
前回ご紹介した3つの『ときわ橋』から日本橋川の川沿いを下流へ辿ると400mほどで日本橋へ着きます.さらに日本橋を起点に下流へ向かうと,順に江戸橋・鎧...